❖突然起こるキラキラの恐怖感!
●突然起こるキラキラに、いつも不快な気分にさせられて、自分がどうにかなってしまうのではないかと恐怖を感じる。(40歳 女性)
●襲ってくるキラキラの悩みにもう10年も悩まされている。(48歳 女性)
●一日2回続いたり、二日連続して起きたりして、もう死ぬかもしれないと思った。(38歳 女性)
●だれもわかってくれない!いつ起こるか恐怖に怯える毎日です。不安が常にある。(55歳 女性)
●防ぎようのないジグザグのギラギラの体調トラブル!重い気分で不安を感じる!(42歳 男性)
●突然襲ってくるズキズキ!車の運転はおろか、仕事にならない!解雇されそうになった!(48歳 男性)
連鎖的に続く悪循環「迷宮のスパイラル」から抜け出せないのは、自分の中の環境のバランスが崩れることから生じます。そのアンバランスを元に戻さない限り、悩みはずっと続くことになります。
一時的な対処ではなく、
あなたが本来持っているチカラ、
あなた自身のカラダのチカラ、
健康になろうと望むチカラ、
それを自然のちからで最大限に引き出し、もっと先の生活まで考えて、「健康なチカラ」にします!
●今、起こっていることへの処置がすぐできるようになりたい!
●起こる前にあらかじめ防げるようになりたい!
●起こってからの一時的な処置ではなく、将来までも見据えた長期的なカラダづくりができるようになりたい!
まさに、
◯一時的ではない!
◯継続的に!
◯将来的に!
突然現れるキラキラ、ズキズキへはたらきかけ、不安や悩みのない晴れやかな毎日を過ごすためにサポートします!
自由にいつでもどこへでも行きたい!
旅行プランを予定通りに、計画通りにできるって、素晴らしいことです!
「キラキラの悩みを感じなくなったのが嬉しいです。まったく忘れていることがあります。同じ悩みを抱える友人にも教えてあげました。一緒に旅行にも行けました。」女性 46歳
「毎日がとても楽しくなりました。若い時に戻れたようです。」女性 74歳
「私が欲しかったものに出会えたという感じです。大きな安心をもらいました。」男性 49歳
「ネットを読みまして、ミネラルの亜鉛やアミノ酸が不足しているんだと、なるほどと思い当たることがあり、取り寄せました。私にぴったりです。これからもずっと続けます。」女性 61歳
しあわせホルモン、セロトニンって、ご存知ですか?
最近SNSやTVやマスコミで、よく聞くようになりました。
安心ホルモンとも、睡眠ホルモンとも呼ばれています。
しあわせホルモンって、なんのことかしら?
なぜしあわせホルモンと呼ばれるようになったのでしょうか?
最近、人気お笑いグループ「ネプチューン」の名倉潤さんなど、人気タレントや有名人がメンタル面で不安定となり、このセロトニンを補うことで仕事にカムバックすることができたと、TVやSNS、週刊誌などマスコミで報道されたこともあり、「しあわせホルモン、睡眠ホルモン」と呼ばれるセロトニンが注目されるようになり話題になりました。
セロトニンは、精神面に大きな影響を与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、「しあわせホルモン」または「安心ホルモン」「睡眠ホルモン」などと呼ばれるようになったのです。
セロトニンとは、過度のストレスや緊張によるアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、心のバランスを整える神経伝達物質で、生理活性アミンというホルモンです。
このしあわせホルモン、セロトニンが不足すると、眠れない、ネガティブになる、心が不安定な気分になる、あるいは脳内血管が拡張するため、突然、キラキラやズキズキに見舞われやすいといったことが起こります。
精神面のバランスが崩れ暴力的になったり、キレるといった状態になるなど精神不調に関与して、社会不安など「メンタル不安定」を引き起こす原因になると言われています。
●疲れやすい、●ぼうっとすることが多い、●やる気が起きない
●集中力がない、●あきっぽい、 ●すぐキレる、
●イライラする、●すぐ落ち込む、●くよくよする、
●ストレスが溜まりやすくなる、 ●眠れない、
●突然のキラキラ、ズキズキが頻繁に出やすくなる、
●買い物依存 ●ギャンブル依存 ●アルコール依存 ●ニコチン依存
眠れない! 寝つきが悪い! 日中眠い! 朝早く目が覚める!身体は疲れているのに、眠りが浅い !
睡眠ホルモンのメラトニンは、セロトニンが体内で化学変化して合成されます。
ですからセロトニンが不足するとメラトニンも生成されません。睡眠ホルモンが不足状態となりますから、「眠れない!」となります。
私たち人間は、自分でセロトニンを作り出すことはできません。でも体内で増やすことはできます。
脳内セロトニンを増やす方法は?
○ 朝日、日光を浴びること。
○ 腹式呼吸をすること。
○ リズム運動、ウォーキング・有酸素運動をすること。
○ よく噛んで食べること。
○ セロトニンの原料となる栄養素を摂取すること。
その原料となる栄養素は、必須アミノ酸のトリプトファン、必須ミネラルの亜鉛、銅、マグネシウム、そしてビタミンB₂、B₆などです。
必須アミノ酸のトリプトファンを多く含む食べ物には、牛肉、牛乳、乳製品、鶏卵、チーズなど、そば、納豆、ごま、アーモンド、魚介類として、牡蠣、しじみ、かつおなどがあります。
でも普段よく食べているのに、なぜセロトニンが不足するの?
それには理由があります。その理由とは?
牛乳、牛肉、乳製品、鶏肉、チーズなどこれら動物性たんぱく質には、トリプトファンが含まれています。
ところが、乳製品にはBCAAというアミノ酸もたくさん含まれています。
このBCAAの量が多いとトリプトファンは脳内への取り込みが阻害されますので、脳内セロトニンの合成されません。なぜ阻害されるのかというと、脳内には「血液脳関門(BBB:Blood Brain Barrier)」という関所(ブロックするバリア)があり、脳内へ入れる物質の量は限られており、BCAAとの競合となりBCAAが相対的に多い場合、トリプトファンはその関所を通過できず、排除されてしまうのです。
トリプトファンは通過を許されている物質であるにもかかわらず、量的に制限されているためトリプトファンは排除され、脳内へ入ることはできないというわけです。
いくらトリプトファンを含む食べ物をたくさん食べても、肝心な脳内セロトニンを増やすことはできないということになってしまいます。
BCAAとは、筋肉でエネルギー源となる身体的アミノ酸と呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。牛乳、牛肉など動物性タンパク質に多く含まれています。 BCAA : Branched Chain Amino Acid
これに対して、トリプトファンやフェニルアラニンは精神的アミノ酸と呼ばれています。
トリプトファンがようやく脳内に入ったとしても、セロトニンの生成を阻害する敵がもう一人います。
それはビタミンB₃(ナイアシン)です。
トリプトファンはセロトニンの原料であると同時に、ビタミンB₃(ナイアシン)の原料でもあるのです。
そのため脳内でビタミンB₃が不足している状態であると、そちらの生成が優先されてしまいます。
せっかく、脳内に取り込まれたトリプトファンもビタミンB3の生成に使われてしまい、セロトニンの生成には回ってこないということになります。
なんともセロトニンには敵や、ライバルの多いことでしょう。
しかしこれは解決する方法があります。それはビタミンB₃そのものを含む食材を一緒に摂りいれることです。
ビタミンB₃の摂取不足を補ってやれば解決します。
牡蠣エキスDXは、ビタミンB₃を豊富に含有しています。
脳内セロトニンを増やすのはなかなか難しいことが良く分かりました。そこで、セロトニンそのものを食べたり飲んだり、注射すればよいのでは?と思われるでしょう。
ところが、残念ながらセロトニン自体も「血液脳関門」を通過することはできません。
ですが、原料であるアミノ酸のトリプトファンやミネラルは通過できますので、セロトニンの原料を摂取して脳内で生成し、増やすという方法しかありません。
しかしセロトニンを増やすために、原料となるトリプトファンなどを食事などから摂取して補うことは、上記で述べたように大変問題が多く難しいとされ、簡単には摂取されません。
また亜鉛やマグネシウムも摂取されにくいミネラルと言われています。
ではセロトニンの原料を、どうすればうまく脳内に取り入れることができるのでしょうか?
アミノ酸やミネラルをヒトは自分の体内で作り出すことができないため、食品などから摂取する必要があります。
セロトニンを増やすには、食事だけではなかなか難しいことは前のコーナーの説明でよくわかりました。
だからサプリで補うのがベスト!
セロトニンを補い維持していくためには、材料を「牡蠣エキス」で摂取することがベストということになります。
9種の必須アミノ酸のトリプトファン、フェニルアラニン、必須ミネラルの亜鉛、銅、マグネシウム、ビタミンB₂(リボフラビン)、B₃(ナイアシン)、B₆、B₁₂、そしてグリコーゲン、タウリン、ヘム鉄、
これらの五大栄養素すべてが、バランスよく揃っている!
大自然からの贈り物、自然界のバランス完全栄養食!
それが牡蠣エキスDXです!
栄養機能食品とは?
亜鉛と銅は、消費者庁より表示を認められている栄養機能食品です。
他にも鉄、マグネシウム、カルシウム、カリウムが認められています。
栄養機能食品とは、1日に必要なビタミンやミネラルなどの栄養成分が不足している場合、その補給・補完のために利用する食品です。
1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国で定めた基準値の範囲内で含まれていれば、基準に従って定められた、栄養成分の機能の表示ができる食品です。
バランスのとれた食生活をするために、栄養機能食品を利用するのがおすすめです。
初めての方は、上記の「初めての方はこちら」をクリックして、ご購入のご案内へお進みください。
登録会員様は、下記のボードをクリックされて「会員ログイン」へお進みください。
大阪・道頓堀のグリコのネオンサインと、「牡蠣エキス」との深い関係を知っていますか?
そこには、劇的な出会いのドラマがあったのです。詳しくはこちらをご覧ください。
☐ 朝から晩まで忙しくて、休めない!
☐ 若いころの気力と、全然違ってきたように感じる!
☐ 付き合い続きで、悲鳴が出る!
☐ 朝、起きれない!
☐ 朝から気が重い!
☐ このままでは仕事が終わらない!
☐ 突然のキラキラ、ズキズキが耐えられない!
「本草綱目」
中国の古い書物で、日本に伝来した東洋の教えの史料として有名な「本草綱目(ほんぞうこうもく)」の中で、田七人参について「命を養い、長期に食しても害のない最上のもの」、「金不喚(金に換えられない貴重なもの)」と記されており、古くから最高級の養老延寿の高貴品として重用されてきました。
⦿ サポニン配糖体(ジンセノサイドを高齢人参の2~4倍含有)
⦿ フラボン配糖体
⦿ 鉄分、カルシウムなどの各種ミネラル
<ビゼン田七人参エキス末の特徴>
○ 田七人参には、サポニンの一種であるジンセノサイドが、高麗人参の約3倍含有されていますが、ビゼン田七人参エキス末にはさらに高濃度に濃縮して含まれています。
ジンセノサイドRb1・・・475mg/100g
ジンセノサイドRg1・・・625mg/100g
(日本食品分析センター 分析値)
○ γ‐アミノ酪酸(GABA)・・・49.5mg/100g
(備前化成自社 分析値)
○ 水に可溶性の粉末を使用
有機無機の有効成分を多量に含有しています。
ひび割れがない、凹凸が少ないといった製剤化しやすいことが特徴です。
世界的に有名な「片仔廣(へんしこう)」という中国の高貴品漢方食材があります。
この「片仔廣」に使用されている主成分の85%が「田七人参」です。
参考として、「片仔廣」の解説書の内容の一部をご紹介しましょう。
【成分分量】 田七人参85%、蛇胆7%、牛黄5%、麝香3%。
※注意 ここでは、あくまで中国の漢方「片仔黄」の中の田七人参の成分分量を表記しています。牡蠣エキスDXの成分分量を表したものではありません。
※注意 「片仔廣」には、成分に香料として「麝香(じゃこう)」が3%含まれている為、ワシントン条約により2001年から輸入が禁止されています。現在日本では販売されていません。
付き合いが多い!休みがない!
それでも、朝から晩までがんばれるカラダと健康が欲しい!
多忙に負けないスタミナが欲しい!
そんな忙しい現代人の、一日を支える栄養を揃えました!
牡蠣には、他の食品中に比べ最も亜鉛の含有量が多いのが最大の特徴です。
亜鉛不足を補うために最も適しているといえます。
初めての方は、上記の「初めての方はこちら」をクリックして、ご購入のご案内へお進みください。
登録会員様は、下記のボードをクリックされて「会員ログイン」へお進みください。
牡蠣エキスDX
レギュラータイプ 90粒入 5,400円(税込・送料無料)
レギュラータイプ 180粒入 10,800円(税込・送料無料))
カスタムタイプ 550粒入 32,400円(税込・送料無料))
※パッケージの形状やデザインは、予告なく変更される場合があります。写真と実際の商品の形状は異なる場合があります。(写真はカスタムタイプ550粒入です。)
[商品名] 牡蠣エキス加工食品 牡蠣エキスDX
[製造元] 備前化成株式会社
[内容量] 97,2g(540㎎×180粒)、
297g (540㎎×550粒)
[剤形] 糖衣錠
[お召し上がり方]
食品ですからいつお召し上がりになってもよろしいですが、一日3~12粒を目安に、水またはむるま湯と一緒に2~3回に分けてお召し上がりください。
※ご注意 コーヒー、紅茶、抹茶、緑茶など濃いお茶と一緒に飲まないでください。亜鉛の吸収が半分以下になります。硬質ミネラルウォーターとも一緒には飲まないでください。
※ご注意 本品でおしっこが黄色くなったり、においがすることがあります。配合されているビタミンB₂とB12は、体内で吸収されるときの残りが、尿に溶け込んで排出されることで、尿が鮮やかな黄色やオレンジ色になり、においがすることがあります。お体の異常ではありませんので、安心してお召し上がりください。
[原材料名]
カキ肉エキス末、還元麦芽糖水飴、海藻エキス末、田七人参末(デキストリンを含む)、コーンスターチ、卵殻カルシウム、焼成カルシウム、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、糊料(アラビアガム)、シェラック、コウリャン色素、ゼラチン、グリセリン、カルナウバロウ
[栄養成分表示] 6粒中
エネルギー・・・・・・・10.78kcal
たんぱく質・・・・・・・0.44g
脂質・・・・・・・・・・0.05g
炭水化物・・・・・・・・1.87g
ナトリウム・・・・・・・42.77㎎
カルシウム・・・・・・・188.94㎎
亜鉛・・・・・・・・・・4.67㎎
[内容成分表示] ●印は「9種の必須アミノ酸」です。
カキ肉エキス末・・1440㎎ ●ロイシン・・17㎎ アルギニン・・・15.6㎎
田七人参エキス末・・60㎎ ●バリン・・・・14.1㎎ ●イソロイシン・・10.8㎎
●メチオニン・・・・・6.2㎎. ●スレオニン・・14.6㎎ アラニン・・29.3㎎ チロリン・・・8.4㎎
グリシン・・・・・・33.6㎎ ●トリプトファン・・2.3㎎ ブロリン・・・0.1㎎
●フェニルアラニン・・9.4㎎ ●リジン・・・20.3㎎ セリン・・15㎎ シスチン・・3.3㎎
グルタミン酸・・・・58.3㎎ ●ヒスチジン・・6.8㎎ アスパラギン酸・・・35㎎
[使用上の注意]
〇本品でおしっこが黄色くなったり、においがすることがあります。配合されているビタミンB₂とB12が、体内で吸収されるときの残りが、尿に溶け込んで排出されることで、尿が鮮やかな黄色になったり、少しにおいがすることがあります。ビタミンB₂とB12は赤いビタミンとも呼ばれており、それ自体天然の色素です。また水溶性ですから、体内に留まって悪影響を及ぼすこともありません。お体に異常が生じていることではありませんので、安心してそのまま摂取していただいて問題はありません。
〇妊娠中、授乳中、3歳以下の幼児は本品の摂取は控えてください。
○開封後はフタをかたく閉めて、幼児の手の届かない涼しい場所に保管してください。
○アレルギー疾病のある方または治療を受けている方は医師と相談の上、摂取してください。
○本品で異常を感じた場合は、直ちに摂取をやめて医師に相談してください。
[保存方法]
直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
○本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進したりするものではありません。
○本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
○本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
○疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合には医師、薬剤師に相談してください。
○本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません
○食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。